横断歩行者妨害違反で、罰金9,000円と点数マイナス2点のダブルパンチ
初めて聞いた、横断歩行者妨害という違反
今朝、車で旦那を職場まで送り届けた帰りのことだ。
9/1で新学期が始まるからだろう、
学校前や市役所前の交差点には警察官が立って交通安全を呼びかけていた。
捕まらないように気をつけなきゃなと、行きとは違う道を通って帰ることにした。
人通りが少ない道に入ったところで、つい気がゆるみカーナビに映っているNHKの朝ドラに目を向けてしまった。
前を見ると、横断歩道。
反対車線側の道ばたに、サラリーマン風の男性が一人立っているのが見えた。
すぐに止まってあげないとと思ったが、ブレーキを踏むとかえって危ないと判断しそのまま通過。
すると、50メートルほど先で警察官が立っているではないか。
その警官は棒のようなものを振りながら、わたしに車を路肩に止めるように指示する。
別にスピード違反もしていないし、スマホを触っていたわけでも、一旦停止があったわけでもなかったので、なぜ止められたのか分からなかった。
警察官が云うには今のは、
横断歩行者妨害違反にあたるそうだ。
そんなの知っていたら、急ブレーキになろうが何がなんでも止まったのに….。
故意ではなく、気付いた時には急ブレーキを踏まなければならない状態だったので、そのまま通過したことを告げる。
すると、
「横断歩道に近づいたら、横断歩道の上にある青い三角の標識にいち早く気付き、いつでも止まれるようなスピードで走行しなければならない」とのこと。
その後、
「まぁ、罰金や点数は引かれますけど、
違反というよりは注意喚起ですから
これから気をつけてください」
みたいなことを言われたので、
罰金2,000円くらいかな…
あー最悪と思いながら、警察官の事務処理?が終わるのを待つ。
すべての処理が終わったようで、印鑑を押すように言われ、押したら免許証を返され、罰金の用紙を渡されて見ると…
そこにはなんと9,000円と書かれているではないか!!!!
確か、母が一旦停止で違反を切られた時、7,000円だった気がする。
それよりも高額とは…..本当に驚いた。
そのうえ、点数マイナス2点だ。
泣きっ面に蜂
なんだかやりきれないブルーな気持ちで家に帰る。
我慢していたのでソッコーでトイレに入ったら、なんか詰まっているようで水が溢れてくるではないか。
泣きっ面に蜂とはまさにこのことだ。
幸先の悪い朝で、気分はどんより。
ひとまず洗濯物を干して、トイレのスッポンを買いにいく。
初めて知ったが、あれの正式名称はラバーカップというらしい。
これで直らなかったら、業者を呼ばなければならない。
そしたら、またいくらかかるんだろう。
半ばやけになりながら、ギュポギュポっというのを何度も繰り返していたら、突如ゴーという音がして流れてくれた。
スッポンが輝いて見えた。
グッジョブ、スッポン!
スッポン改めラバーカップが880円で
罰金が9,000円だから
今日だけで1万円近い無駄な出費となってしまった。
もうやってしまったことは、落ち込んでもしょうがないよ。水に流してしまおうよ。
勢い良く流れるトイレの水がそう教えてくれたような気がした。
頭を切り替えて、仕事に励んでいたら
さきほど、Google AdSenseからメールが!
サイトのリンク完了まであと一歩です
もう少しで完了です。 AdSense 管理画面で表示されたコードをコピーして、 |
広告コードは次のとおりです。 |
と書かれていた。
まだ完了ではないらしいが、1週間ほど音沙汰さしだったので、ちょっと明るい兆しが見えてきたようだ。
まぁとにもかくにも、みなさまも横断歩行者妨害違反にはくれぐれもお気をつけ下さいまし。
コメントを残す